1 |
. |
当社の製品に限らず、どのブランドザックでもお受けします。 |
2 |
. |
『使用可能にすること』を主眼としています。その為オリジナルとは異なる外観 |
|
|
になることがあります。例えば割と多いご依頼のショルダーストラップの修復 |
|
|
は、破損が酷ければ既製品の新品と交換になります。これはわずか1cmの縫い |
|
|
修理であっても新品時の製造工程まで遡って分解していきますから、結果はぎ縫 |
|
|
製が増えて耐久性も落ちてしまうからです。更にはこれにより修理の加工代も嵩 |
|
|
んでしまいます。 |
3 |
. |
修理をご依頼されるほとんどの方が先に修理代の見積りをご希望されますが、 |
|
|
修理代¥3,000以内の場合はご連絡をしないで修理を進めます。これは修理 |
|
|
代の80%が¥3,000以内で済むことと、ご返事を頂く間(平均1週間)を |
|
|
保留にしていると沢山の未修理品を保管するリスクが発生して作業が停滞してし |
|
|
まうからです。これもご依頼の多いファスナー交換も、ほとんどが¥2,000 |
|
|
から¥3,000の間です。 |
4 |
. |
趣味として記念品の価値を維持する修理に関しては、その旨をメモ書きして添付 |
|
|
して下さい。生産当時の部材が手当てできるか調査します。 |
5 |
. |
往復の送料はお客様のご負担となります。 |
6 |
. |
素材の劣化、特殊部品を使用したザックはお断りする場合があります。 |
7 |
. |
業者様のクレーム品大量修理に関しては、価格や期間等詳細は別途打ち合わせと |
|
|
なります。 |